ベンツ故障修理 車検整備 板金 |

マリオットマーキーズ ベンツ車検 ベンツ修理 東京 整備専門サイト
匠の技

メルセデスベンツ車検 故障修理専門工場

お問い合わせ
ボッシュカーサービス
メルセデスベンツ
メルセデスベンツ
メルセデスベンツ
メルセデスベンツ
メルセデスベンツ
メルセデスベンツ
メルセデスベンツ
メルセデスベンツ
メルセデスベンツ
メルセデスベンツ
メルセデスベンツ
メルセデスベンツ
ベンツ車検 修理専門店・マリオットマーキーズ
ベンツ修理

EクラスW211 故障を再生!

TOP > ベンツ修理 >  EクラスW211 故障を再生!

メルセデスベンツEクラス W211 概要

eクラス w211 W211/S211は、メルセデス・ベンツの3代目Eクラスを指すコードネームです。
メルセデスベンツを代表するセダンタイプの主力車種として、風格、品質への信頼度とともに幅広いユーザーに長年愛されている車種です。頭文字の「W」はセダン、「S」はステーションワゴンを表します。
2002年に登場し前モデルのニュアンスを踏襲しつつも大胆に傾斜した4灯式ヘッドライトを特徴とし、よりエレガントさを演出しつつも後期型はフロントグリルを中心にスポーティーな印象を強めました。外観はキープコンセプトでしたが、新プラットフォームの採用により全幅と全高が20mmずつ拡大しより大きなボディサイズになっています。 日本国内ではエレガンス(E300)とアバンギャルド (黒系の木目の内装で革張り) がラインナップしていました。
アバンギャルドは2006年秋のマイナーチェンジによりアバンギャルドSとしてバトンタッチしたものの、その半年後にはE350のFR車に限りアバンギャルドが復活をしています。(E320 CDI、E350 4MATICは従来からアバンギャルドのまま)
先進装備として、雨天時などにディスクとブレーキパッドをわずかに接触させ水分の除去を行いながらの走行や、アクセルペダルから足を離すと、ブレーキに備えてディスクとブレーキパッドの間隔を狭める機能「SBC (Sensotronic Brake Control) 」が装備されています。 名車のEクラスW211ですが、年数も経ちマリオットマーキーズにもたくさんのEクラスw211を整備ご入庫いただいています。このページでは良くある箇所の詳細を掲載しながらw211の整備をご説明したいと思います。ぜひ、車検や整備入庫時にご参考下さい。

販売期間 2002年-2009年
ボディタイプ 4ドアセダン/5ドアステーションワゴン
最高出力 ガソリン:120-378kW(163-514PS)
変速機 6速MT/5速AT/7速AT
駆動方式 FR/4WD
全長 セダン:4,820-4,880mm/ワゴン:4,850-4,920mm
全幅 1,820mm
全高 セダン:1,430-1,500mm/ワゴン:1,485-1,510mm
ホイールベース 2,855mm
車両重量 セダン:1,650-1,920kg/ワゴン:1,780-2,020kg
最小回転半径 5.3m

取扱グレード一覧

E63 AMG E250 アバンギャルド
  AMG ステーションワゴン   ステーションワゴン アバンギャルド
E550 アバンギャルドS E55 AMG
  ステーションワゴン アバンギャルドS   ステーションワゴン/スーパーチャージャー
E350 アバンギャルドS E500 アバンギャルド
  ステーションワゴン アバンギャルドS   ステーションワゴン/アバンギャルド
E350 4MATIC アバンギャルド E320 アバンギャルド
  ステーションワゴン アバンギャルド   ステーションワゴン アバンギャルド
E350 アバンギャルド E320 4MATIC アバンギャルド
  ステーションワゴン アバンギャルド   ステーションワゴン
E320 CDI アバンギャルド E280/E280 ステーションワゴン
  CDI ステーションワゴン アバンギャルド E300 ステーションワゴン アバンギャルドS
E300/E300 アバンギャルドS E250/E250 ステーションワゴン
  ステーションワゴン E240/E240 ステーションワゴン

※表にない車種もお問い合わせください。

再生パーツのご紹介

ここでは故障事例や点検結果を基にW211を再生させるお勧め交換パーツをご紹介します。

エンジン周り

エアコンフィルター
エアコンフィルターエアコンフィルターエアコンフィルター

空調を使用する際に外気を導入し車内をリフレッシュする時にホコリやゴミ等を除去します。目の細かいフィルターですので高性能と言えますが、その分汚れやすく目詰まりもします。湿気を帯びやすいので長期間使用していると臭いも出てきます。定期的に点検をお勧めしています。

エアクリーナー
エアークリーナーエアークリーナーエアークリーナーエアークリーナー

エンジンの吸入空気取り入れ口の取り付けせれています。大気中のゴミやホコリを除去しエンジンへクリーンな状態の空気を送る為には必要不可欠な部品です。走行をしていなくても、エンジン始動中は除去をし続けますので、あながち走行距離でけで交換時期を判断出来る物では有りません。やはり汚れ具合や状態を確認する事が重要です。

インテークマニホールド
インテークマニホールドインテークマニホールド

チェックエンジンランプ点灯やエンジンの出力不足、エンジンのバラつき等、W211では徐々に増えて来た故障事例です。原因の1つにインテークマニホールドのエア吸いが有ります。構成パーツの貼り合わせ面や、補機類の取り付け部などから余分な空気を吸ってしまう事で不具合が出ます。

ウォーターポンプ
ウォーターポンプウォーターポンプウォーターポンプウォーターポンプ

エンジンを冷却する為に冷却水を圧送し循環させる大変重要な部品です。故障の症状としては回転軸のガタ、異音 冷却水漏れなどが主ですが、時にはポンプ用のフィンが腐食して崩れてしまうケースも有り、結果オーバーヒートを招きます。決して安価な部品では有りませんが、タイミングを見て前もって交換しておくのが、転ばぬ先の杖となります。

エンジンオイルパン
オイルパンオイルパンオイルパンオイルパン

W211ではエンジンのオイル漏れ箇所としては定番になっている箇所の1つになります。エンジン本体とオイルを溜めておくオイルパンとの境目をガスケットでシールしています。経年によりガスケットが劣化してくるとオイル漏れを引き起こします。エンジン真下に位置しますので派手に漏れてきてしまいますし、目立ちます。また、直ぐに地面に垂れますのでまわりの環境にも良くありません。

エンジンオイルフィラーキャップ
オイルフィラーキャップオイルパンオイルパンオイルパン

エンジンオイル注ぎ口のキャップになります。このキャップは直にオイルに浸っている訳では無いのですが、ブローバイガスという高温なガスに常時さらされている為に、キャップガスケットが劣化します。そこに内部で跳ね返って来るオイルをシール出来ずに漏れが発生してしまいます。エアー吸いの要因にもなります。

オルタネーター
インテークマニホールド

エンジンの発電機になります。W211もオルタネーターの故障事例が増えてきました。発電をしなくなるとバッテリー上がりを引き起こします。不動車になってしまいますので大変な事態に発展してしまいます。また、駐車中に漏電をしてしまうケースも有ります。電圧系統に少しでも不安があればプロショップに点検を依頼するのがベストです。

カムエンドキャップ
カムエンドキャップ

カムセンサーとは逆側にエンジンのタイミングを調整する為のサービスホールが設けられています。この穴を塞いでいるのがこちらのキャップになります。経年によりゴムが硬化してくるとシール性が低下しオイル漏れを引き起こします。漏れ方も派手になりがちですので、見付け次第のキャップ交換をお勧めしています。

カムセンサー
カムセンサーカムセンサーカムセンサーカムセンサー

カムエンドキャップと同様の理由によりオイル漏れが発性しやすい箇所です。こちらはセンサーに付くOリングを付け変える作業になります。漏れが始まるとキャップ同様、派手に漏れますので、こちらも見付け次第の修理をお勧めしています。

サーモスタット
サーモスタットサーモスタット

冷却水をラジエターに送るのか、エンジン内部で循環させるのか切り替えをさせるバルブになります。決まった水温まで 上昇すると弁が開き、ラジエター方向の水路を解放します。エンジンの一番効率の良い温度を保たせる重要な部品です。開きっぱなしではエンジンが温まりづらく出力の低下を導き、閉じたままではオーバーヒートを引き起こします。

スパークプラグ・イグニッションコイル
スパークプラグスパークプラグスパークプラグ

W211は距離も伸びてきて10万キロを超える車輌も増えてきました。スパークプラグ交換の時期にもなります。 経年も手伝ってかイグニッションコイルの不具合も目に付くようになって来ました。交換サイクルが伸びて来ているとはいえ、スパークプラグは消耗品ですので、不調を感じていなくても交換する事で調子が上がりますのでお勧めです。

タービンパイプ・ブローバイライン
タービンパイプタービンパイプタービンパイプタービンパイプ

過給機の直後のせいもあり、吹き返したオイルが良く漏れてきます。オイルによりふやけたようになってしまったブローバイラインホースは破けて穴が空いてしまう事も有ります。ホースバンドの締め直しを何度か行いますが最終的には伸び切ってしまい亀裂が入って来ます。ころ合いで交換をお勧めしております。

タペットカバーガスケット
タペットカバータペットカバータペットカバータペットカバー

W211でのエンジンオイル漏れ事例で最も多い箇所になります。エンジンの最上部に位置し、エンジン熱もこもり易い部位ですので、ガスケットのヘタリが短いスパンで訪れます。オイル漏れ修理をせずに放っておきますとエキゾーストマニホールドにも到達し、焦げた臭いや煙を発生させます。最悪の場合は火災にもなりかねません。こちらも 見付け次第修理をお勧めしております。

バキュームポンプ
バキュームポンプバキュームポンプ

エンジンは負圧を利用して幾つかの装置を作動させます。その負圧を生成しているのがこちらのポンプです。少し前までは インテークマニホールド内の負圧を利用していましたが、最近ではこの様に別体に装置を設けるのが主流となっています。カムシャフトの回転を利用してポンプを回しますので、エンジン本体に装着されます。ここからのオイル漏れも件数の多い箇所では有ります。

バキュームポンプカバー
バキュームポンプカバーバキュームポンプカバー

上記ポンプのカバーになります。カバーにはOリングが取り付けられ、アフターパーツとしてもOリングのみの設定は有ります。しかし、オイル漏れを起こしてOリングを交換してもほぼ漏れは止まりません。カバー自体が樹脂製のため、歪みが発生してしまいシール性が低下してしまうようです。当社ではカバーごと交換をお勧めしております。

オイルフィルターブラケット
フィルターブラケットフィルターブラケットフィルターブラケットフィルターブラケット

オイルフィルターが入るケースです。オイルクーラーも併設されている設計となっています。エンジン本体に直接取り付けされ、その取り付け面からのオイル漏れも事例としては多くなってきています。油圧が掛っている事も有り漏れ始めるとかなりの量が出てきますので非常に派手に広がりを見せます。

ベルト・テンショナー・ガイドローラー
ベルトベルトベルトベルト

オルタネーターやエアコンコンプレッサー、パワステポンプにウォーターポンプとエンジンのあらゆる装置を駆動させる重要な役割をもつのがベルトです。切れてしまうと走行不能に陥ります。また、ベルトの張り加減も大変重要な要素です。ベルトが伸びたり、テンショナーの動きが悪くなるとベルトの滑りを呼び、ガイドローラーに不具合が出ると異音を発生させます。ベルト切れの要因にもなります。

ラジエターホース・冷却水ラインホース
ラジエターホースラジエターホースラジエターホース

冷却水漏れの事例も大変増えてきました。何度となく内側から圧力を掛けられホース自体にストレスが溜まると亀裂などが発生してきます。ホースを握るとサクサクとした感触が手に伝わってくる時がありますが、これはホース内側が硬化してヒビ割れ状態を起こしている証拠です。こうなると冷却水漏れの発生まで時間の問題となります。

エンジンリヤクランクシール
リヤシールリヤシールリヤシールリヤシール

エンジンクランクシャフト後方のオイルシールです。普段はミッションが取り付けられていますので見る事が出来ません。 エンジンとミッションの繋ぎ目にオイルが溜まっているとほとんどがこのクランクシールが漏れていると判断出来ます。シールのリップがヘタって来るとクランクシャフトの回転によりオイルを掻きだしてしまう事を抑えられなくなり漏れが生じます。作業はトランスミッション脱着が必要です。

ブレーキ廻り
ブレーキ廻りブレーキ廻りブレーキ廻りブレーキ廻り

材質的に良く効くブレーキの設定でも有り、トランスミッションがATで有る事でペダルを踏む回数が多くブレーキの減り方は国産に比べ早いのは確かです。ブレーキディスクにも厚みに摩耗限度値が設定されていますので安全な走行を考えるので有れば、設定値を守り安易にパットだけ交換すればいいという考えは危険です。残量チェックはプロに任せする事をお勧めします。

下回り

ATオイルパン
ATパンATパンATパンATパン ATパンATパンATパンATパン

エンジンオイルパン同様にオートマオイルを溜めておく場所になります。漏れる要因や症状もエンジンとほぼ同様になります。こちらも長い間放っておきますと、予想以上にオイル残量が不足に陥りミッション内部に焼き付きを発生させ、ミッションを壊してしまう事に繋がります。早め早めの対処が大きな出費を防ぎます。

エンジンマウント
エンジンマウントエンジンマウントエンジンマウントエンジンマウント

エンジンの振動を吸収し、またエンジンを支えている装置です。これも経年ににより潰れて来ているのを良く目にします。 酷い物は内部グリスが出てきてしまい振動をほとんど吸収出来ていない場合も有ります。こちらの交換を行いますと、車輌が見違うように変わります。エンジンが滑らかさを取り戻したように感じたり、アクセルのツキが良くなったりと 効果は直ぐに感じられるはずです。

ミッションマウント
ミッションマウントミッションマウントミッションマウント

こちらはミッションを支えているマウントです。エンジンマウントが左右に付き、このミッションマウントと3点で エンジン・ミッションを支えていますので、ほぼマウント交換は3セットになります。ミッションから出力される回転方向のねじれる力を吸収していますのでかなりの負担を担っている箇所でも有ります。

足回り

アームブッシュ
アームブッシュアームブッシュアームブッシュアームブッシュ

アーム類がスウィングする事で路面の凸凹を吸収出来たり、カーブを安定して曲がれたりしますので車輌には無くてはならない 足廻りの部位です。スウィングされる中心点にはゴムブッシュが使用されています。ねじられる力が常時掛りますので 疲労が蓄積されると亀裂が発生してきます。この亀裂は進行を止めませんので放っておくと、ハンドリングやブレーキングなどにも影響を及ぼします。異音の発生原因となる事も有ります。

ショックアブソーバー
ショック

路面から足廻りに入力される力を和らげたり、スプリングの動きを抑制したりと役割が重要な箇所です。エアーサスペンションもしかりです。ショック自体のヘタリや内部オイルの漏れなどが有りますと、乗り心地も悪くなったり、車検が通らなくなる場合も出てきますので、しっかりと点検をしておく事が重要となります。

スタビライザーリンク
スタビリンクスタビリンクスタビリンク

車輌のローリングを抑制するスタビライザーのリンクロッドです。大変な力が掛る箇所ですので、ブッシュに亀裂が入ったり ボールジョイントにガタが出てしまったり、ジョイントブーツが破けてしまったりします。こちらも放っておきますと カタカタと異音の原因になり、ブーツやブッシュが切れていますと車検にも影響します。

ステアリングギア―ボックス
ステアリングラック

ハンドルで操舵した舵角をホイールに伝え、車輌の進行方向を決める装置です。パワーステアリング装置ですので内部には高圧のオイルが来ており、まれにオイル漏れを引き起こします。

ナックルボールジョイント
ナックルジョイントナックルジョイントナックルジョイントナックルジョイント

足廻りからギシギシといった感じで異音が発生した場合に原因として多いのがこのジョイントです。足廻りの基点となる重要な部分になり、負荷も相当掛る箇所です。その為に異音やガタが発生する事も少なくなく、当社でも相当数の作業件数を行っております。

タイヤ
タイヤタイヤタイヤタイヤ

走行するにあたり、無くてはならないものです。タイヤはゴムですので、時間が経つと硬化が始まりヒビ割れや亀裂を生じます。溝が無ければ雨天は排水が充分に行えず滑りを生じ、硬化すれば同じくグリップを失い滑ります。 また、グリップ低下によりブレーキの効きが悪くなります。亀裂はいずれバーストを生じます。

電装

ステアリングアングルセンサー
アングルセンサーアングルセンサーアングルセンサー

ESPインジケーター点灯時に故障の原因として最も多いのがこのアングルセンサーです。ステアリングの操舵角をモニターしており、緊急危険回避時の車輌制御のデータとして重要な役割を担っています。ステアリングの直ぐ奥に取り付けされており、交換は少々手間の掛る作業になります。

サブバッテリーリレー
サブバッテリーサブバッテリーサブバッテリー

サブバッテリーインジケータ―が点灯した場合の原因の1つです。サブバッテリーへの充電回路を担いますが、故障しているとサブバッテリーは充電されず、バッテリー電圧が下がり、インジケーターを点灯させます。取り付け箇所が奥まったところになりますので、作業はなかなか大変です。

ヘッドライト
ヘッドライト

経年によりレンズに曇りが発生している車輌を良く見かけるようになりました。車検時は光量が不足し合格出来ない場合も出てきました。W211は純正では有りませんがレンズだけ交換出来るキットが販売されていますのでお勧めしています。 交換後は見た目が非常に良くなります。また前期車輌は後期タイプへ変更したりとバリエーションが選べます。

チェックエンジンランプ
チェックエンジンチェックエンジンチェックエンジン

様々な理由により点灯しますので、しっかりとした診断が必要になります。当社はベンツ専用テスターを完備しておりますので、あらゆる故障診断が可能となっています。

まだまだ現役のEクラスW211。キメの細かいメンテナンスで性能を維持しましょう!

メルセデスベンツクラス別修理費用一覧

ベンツ整備の際に気になってくるのはやはり費用。
弊社では創業以来30年以上に渡るベンツの修理実績を基に、適正価格で整備を行なっております。まずはお気軽にご相談ください。
こちらではメルセデスベンツ・AMGクラス別の修理費用一覧をご紹介すると共に、各クラスごとの整備ポイントなどもあわせてご紹介しています。

ベンツSクラスw222
Sクラス W222
ベンツSクラスw221
Sクラス W221
ベンツSクラスw220
Sクラス W220
ベンツCLクラス
CLクラス
ベンツCLSクラス
CLSクラス
ベンツEクラスw213
Eクラス W213
ベンツEクラスw212
Eクラス W212
ベンツEクラスw211
Eクラス W211
ベンツEクラスw210
Eクラス W210
ベンツSLクラス
SLクラス
ベンツCクラスw205
Cクラス W205
ベンツCクラスw204
Cクラス W204
ベンツCクラスw203
Cクラス W203
ベンツGクラス
Gクラス
ベンツGLクラス
GLクラス
ベンツGLS
GLS
ベンツGLE
GLE
ベンツMクラス
Mクラス
ベンツRクラス
Rクラス
ベンツGLA
GLA
ベンツGLCクラス
GLC
ベンツSLKクラス
SLKクラス
ベンツCLKクラス
CLKクラス
ベンツCLAクラス
CLAクラス
ベンツAクラス
Aクラス
ベンツBクラス
Bクラス
ベンツVクラス w447
Vクラス
ベンツVクラス v350
Vクラス
ベンツVクラス v280
Vクラス

AMGクラス別修理費用一覧

AMG修理 Sクラス s63/s65 w222
AMG Sクラス W222
AMG修理 Sクラス s63/s65 w221
AMG Sクラス W221
AMG修理 Sクラス w220
AMG Sクラス W220
AMG修理 CLクラス
AMG CL
AMG修理 CLSクラス
AMG CLS
AMG修理 Eクラス e63/e65 w213
AMG EクラスW213
AMG修理 Eクラス e63/e65 w212
AMG EクラスW212
AMG修理 Eクラス w211
AMG EクラスW211
AMG修理 Eクラス w210
AMG EクラスW210
AMG修理 SLクラス
AMG SLクラス
AMG修理 Cクラス w205
AMG CクラスW205
AMG修理 Cクラス w204
AMG CクラスW204
AMG修理 Cクラス w203
AMG CクラスW203
AMG GT
AMG GT
AMG修理 G63 w463
AMG G63

ベンツ修理 ベンツ車検 各種お問い合わせ

ベンツ輸入車専門マリオットマーキーズ
  • LINEでお問い合わせ
  • MAILでお問い合わせ
  • TELでお問い合わせ

ベンツ車検

ベンツ修理

板金修理 塗装

点検

マーキーズについて

その他のサービス

「Gクラスを知り、Gクラスを楽しむ」

専門誌「G-CLASS PERFECT BOOK vol.7」にも掲載中!

早期車検予約キャンペーン

板金メールフォーム

ページトップへ

各種お問い合わせ

ご連絡先

●お名前※
●ふりがな※
●電話番号※
●メールアドレス※
●お問い合わせ内容※




お問い合わせ内容詳細

※点検前のお見積もりはお答えできません。
※入庫前の部品のみのお見積もりはお断りさせていただいています。

お車について

車種名・グレード※
●こちらからのご連絡※